またもやの獅子頭修復


二本松の仏具屋では出来なかった羽根の修復のため
東京・浅草の伝統芸能衣裳具専門店さんにはるばる
会津までお越しいただき、相談にのっていただきま
した。                    


格調高いですねぇ〜!

前々からこのお店は知っていたのですが、値段も格調
高くて恐れ多かったのです(^_^;)         

しかし、今となってはそんな事は言ってられなくなり
ました。獅子頭を飾る青光りする鶏の羽根、特に長く
立派なものは年々入手困難になってきております。 


天寧獅子保存会として、獅子舞いの公演料は衣裳道具
用具の維持を目的に貯蓄してきたものであり、今年は
腹を括って獅子頭一式を新装すると決めました。  


流石は専門家。手慣れた扱いで羽根の様子を調査して
いきます。                   
 

お昼は、天寧地区内にあるお秀茶屋で会津三大茶屋料
理の田楽を召し上がっていただきました。     
あ〜、やっぱ素朴で美味しいです(*^_^*)      


午後は、会津塗りの伝統工芸士で蒔絵師の山内氏にご足労 
いただき、剥がれた金箔類の修復についてご相談しました。
今年の初めに修復した獅子頭の金箔類ですが、一年を待たず
してあちらこちらが擦れて剥がれてしまいました。そこで、
修復をしてもらった二本松の仏具屋さんに持っていったので
すが、「こすったら剥がれると説明しましたよ。金箔類の剥
がれ防止は出来ません。」と言われてしまいました。   
   
決して安い修復料ではありませんでしたよ。1000ccの大型バ
イクが買える金額でしたよ(T^T)             


話を聞くなり、山内氏はあっさり「留め(摺り)うるしをすれ
ばいいんですよ。」と。漆器の金箔類はそうやって仕上げるん
だと。地のままだったら剥がれるのは当たり前でしょと、持参
した漆を薄く擦り付け、「ほら、もう剥がれませんよ。」と。

かーーー、やらっちゃ!(>_<)