3月17日、18日、20日 春彼岸 会津若松市内 |
|
初日です。 初日は市街地(地区の西方)に出るので、地区の西口 で『足揃え』という儀式を行います。 |
さぁ、2012年平成24年の彼岸獅子の始まりです。 |
祈祷を受ける蚕養神社です。 去年のお彼岸は東北大地震の直後。地震で倒れて獅子 の足元に転がっていた石灯籠も、ちゃんと直っていま した。去年の画像を見て下さい。 |
天寧獅子の衣装を染めてもらっている安藤染店さんで す。 後に控えている雌獅子と牡獅子がラブリーです。 |
去年のお彼岸、ガソリンを求めてスタンドに並ぶ車で 大渋滞していた交差点です。今年はガラガラです、と いうか、これが普通です。去年のあの混乱は何だった のでしょうか。 |
東千石一丁目町内会。 いつもは左奥にある公園で踊るのですが、今年は雪が 多くて入れません。手前の道路で舞います。 |
飯盛町内会。 同じくいつも踊る公園が雪で覆われており、手前の道 路で踊ります。 |
東山温泉入り口の郷土料理店鶴井筒さんです。 |
東山温泉にある羊かん屋さんの松本家さんです。 水ようかんと丸い棒ようかんが名物です。 |
|
天寧地区内のある家です。凄い雪ですねぇ(@_@) |
去年はありませんでしたが、今年は軒先に凍み餅が吊 してありました。懐かしい風景ですが、いつかはこう いう風景もみることができなくなってしまうのかもし れません。 |
漆喰も塗ってない質素な蔵です。これが土蔵です。 |
毎年標本にして写真を撮ってる場所です。去年よりは 雪が多いですね。 |
天寧地区内の天寧寺です。 いつもは境内で舞うのですが、今年は雪が多く残って るため、庫裡の中で舞います。 天寧寺のことは、「獅子こぼれ話」の中で触れており ます。 |
地区内の標本場所です。やはり去年よりは断然雪が多 いです。記録的に寒い冬だった証明です。 |
地区内の細い路地を渡って歩きます。 |
天、天、天・・・。 セブンイレブンの入り口を丸天が占拠してます。 |
セブンの中で獅子が踊ってます。お客さんにはいい迷惑 だったりして(^_^;) |
地区内のお秀茶屋です。「獅子こぼれ話」の中に由来を 書いておきました。是非、ご一読下さい。 |
これぞ色鮮やかな、会津の彼岸獅子です。 |
|
お彼岸の中日は、市観光公社の要請で鶴ヶ城本丸で踊り ます。昔は下居合獅子と交代交代だったのですが、最近 は天寧獅子だけになってしまいました。 |
|
下居合は、天寧より獅子舞を伝授されました、いわば、 子供です。その子供の方が先に廃れてしまうということ は、親としては寂しい限りです。 |
オールメンバーズキャスト? |
鶴ヶ城のあとは、市内七日町にある阿弥陀寺に公演場所 を移します。この阿弥陀寺、会津藩主より会津葵の御紋 を下賜された名刹です。境内には、戊申戦争で亡くなっ た多くの会津藩士が葬られました。その中には、天寧獅 子をこよなく愛した弥太も、多く眠っていることでしょ う。 |
この建物は「御三階」と呼ばれ、元々は鶴ヶ城本丸に建 っていたものです。藩主や藩重役が密議を行う重要な建 物で、入り口の上に会津葵の紋章が付いています。戊申 戦争後、阿弥陀寺に移築されました。 |