3月20、22、23日 春彼岸 会津若松市内


彼岸初日の踊り始め、天寧地区の入り口で「足揃え」
という儀式を行ないます。初日は市街(地区の西方)
に出るので、地区の西口で足揃えを行います。   

今年は雪が無いので、獅子は雪駄で踊ります。   

まず最初に蚕養神社に行き、お祓いを受けます。  
この時に各戸に配る“御札”を奉納し、祈祷してもら
います。                    

天寧獅子の御札には「天下一獅子舞火防御札」と書か
れています。昔から獅子には火を鎮める力があると言
われ、獅子の袴に波模様が染め抜かれているのはそう
いう意味からです。               

毎年概ねコースが決まっており、最初の踊り始めはこ
の味噌麹屋さんということになっております。   

大店の造花店さんです。会長以下、お歴々が見て下さ
るので、気合いが入ります。           

弊舞です

お囃子連は目立たないように目立たないように・・・

今年の当番は天寧獅子です。お城と七日町阿弥陀寺で舞
うのですが、生憎の小雨模様となり、踊る場所が鶴ヶ城
本丸から城内の武徳殿に変更となりました。     

武徳殿は剣道場で、剣道が盛んな会津ならではの建物で
す。歴史も古く、ここの大晦日の寒稽古は有名です。 



大勢の見物客がいますが、それでも屋外でやるよりは少
なめです。                    

観光會津。おもてなしのサービス精神が大事ですね。 

阿弥陀寺での一こま

毎年、お昼の休憩場所でお世話になっている、七日町の
“宿たかや”のご主人と女将さん。いつもご馳走をあり
がとうございます。                

七日町の造り酒屋、鶴の江酒造さん

似合わないかも・・・

大町の福西漆器店さん

蔵座敷を背にご主人と

ご贔屓の大善屋さん。いつもお世話になっております。

鈴木屋利兵衛さん

竹藤さん。老舗はどこも會津らしい店構えで、獅子に合
います。                     

白虎堂さん

太鼓四人組

所望され、店の中の座敷で舞います。

2日目。町内会からの依頼で公園で舞いました。   

別の町内会からも依頼があり、公園に集まった人たちを
前に舞います。                  

ご贔屓の魚屋さんちの孫さんです。全然、獅子を怖がり
ません。                     

東山温泉の旅館です

3日目、最終日で一日村内を回ります。       
新築した家の前で新築祝いの舞いです。       

窓に吊した凍み餅ですが、右の画像(2007年)と比べる
と、いかに今年雪が少ないかわかります。      

2007年の同じ場所です

村内の一こま。右の画像(2007年)と比べて下さい。 
雪のゆの字も見あたりません。地球温暖化ですかねぇ?

2007年の同じ場所です

2008年(今年)

2007年(去年)

里の雪は消えましたが、遠くの山並みはまだ真っ白です。

丸天、丸天、丸天、、、、

今年の村踊りは、高校を卒業した若者が踊ります。それぞ
れが進学や就職で會津を離れます。          

山から降りて里へ向かいます。



弓舞い



雌獅子のアップ。

雄獅子

左、雌獅子。右、雄獅子。

雄獅子アップ

三匹獅子